高松市を拠点に
 婦人科系の不調改善・妊活体質改善を主にヨガと均整術でサポートさせていただいております。
女性のための体質改善サロン KOPOKA
 婦人科系の不調改善指導者の原田 ゆいです!
自律神経のスイッチについて
今回は、【自律神経のスイッチ】についてお話します。
夜、寝たいのに眠れない、、
 疲れてるはずなのに眠れない、
そんな時ありませんか?
もしかしたら、自律神経のスイッチの切り替えが下手になっているかもしれません。
 自立神経は交感神経と副交感神経からなります。
仕事をしている時、一生懸命な時、イライラしている時などは交感神経が優位に。
 ゆったりリラックスの時は、副交感神経が優位に。
眠れないという事は、交感神経が優位になっている可能性がありますので、副交感神経優位にする必要があります。
人は夜になると、暗くなり、自然にリラックスモードに入り、眠くなりますが、
 眠れない人は意図的に副交感神経を優位にしてみましょう。
例えば、
 ・〇時に電気を暗くする
 ・腹式呼吸をする
 ・スマホの使用をやめて、ぼーっとする
 ・ラベンダーのアロマに癒される、
などなど、、
 交感神経優位から、副交感神経優位に切り替える【スイッチ】をご自身で見つけてみましょう。
私の子供は、今生後3か月ですが、お風呂に入った後、寝室に連れていき、電気を暗くして過ごします。
 眠くなり、泣き出すので、授乳してそのまま寝ます。
 これを同じ時間に、同じように毎日繰り返します。
 寝室で過ごすことを「スイッチ」にしているので、夜眠る時以外は、寝室には連れていきません。
旦那さんは、ベットに横になると眠くなると言います。
 これは、ベットに横になることが彼のスイッチになっています。
私は、旦那さんのようにはスッと眠れないので、いくつか呼吸法をしています。
 呼吸法をしているうちに勝手に眠っています。
 呼吸法が私のスイッチです。
このように、人それぞれのスイッチがあります。
 皆さんも是非、ご自身のスイッチ意識してみてくださいね。
グループレッスンのスケジュール確認・ご予約
グループレッスンのスケジュール確認・ご予約
⏫満員の場合、空きが出ましたらホームページや公式ラインの方からお知らせいたします。
サロン紹介 婦人科系の不調改善 妊活サポート!
〖婦人科系の不調改善サロンKOPOKA〗
 
 体質改善インストラクターの私が、
 自身の子宮内膜症でも
 
 ・生理痛ゼロ
 ・自然妊娠
 ・チョコレート嚢腫縮小
 ・病院卒業
 ・PMS(頭痛や吐き気)解消
 
 できた経験、更に出産、産後、薬なしでチョコレート嚢腫を解消できた経験をもとに
 女性の体質改善を指導させていただきます。
 婦人科系の不調改善 妊活サポート!
LINEプレゼント配布中!
今すぐできる!体質改善初級編は、
 LINEプレゼントにて配信中です!!
⚫︎LINE登録者限定プレゼント⚫︎
 【あきらめないで!子宮内膜症を自力で改善する方法】
 チョコレート嚢腫、卵管閉塞の私が6ヶ月で自然妊娠できたKOPOKAメソッド
 *PDF111ページ*
 今すぐ受け取る!
 ↓
 公式LINE登録後、プレゼントを受け取る
SNS
◯Instagram→ゆい|子宮内膜症の30代のための妊活体質改善法
香川県高松市 オンラインサロン
 婦人科系の不調改善、妊活サロンKOPOKA





この記事へのコメントはありません。